人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アウトフレーズの考え方

きょうは演奏の後、アウトフレーズはどう作ったら良いのかと尋ねられました。

自分も同じようなことを漠然と何年も考えているので疑問に思う気持ちはよくわかります。

アウトフレーズの考え方_b0134013_157045.jpg




アウトフレーズを作る典型的な方法ですが、
理解しやすいところでは、スケールの拡大解釈をしたり
仮想的にコード進行を想定して弾いたりします。

他にもいろいろ方法はあると思いますが、いずれにせよ適当ではなく
自分なりのシステムを持っておくことは重要な気がします。
フレーズが外れていても、音楽的な秩序を感じられるべきじゃないかということなんですが。

アウトフレーズの考え方_b0134013_157784.jpg

[SIGMA DP1]



必ずしもアウトに関係しませんが自分はあることをきっかけにフレーズを抽象的に捉えるようになりました。

だれかの演奏を聴いて
良いフレーズだな、自分も弾いてみたい
と思ったりしますが、そのときは単に具体的なフレーズを習得しようとしています。

でもひとたびそのフレーズが自分のものになったら、
音形を幾何学的に捉えて展開することで自分なりに音楽を操れるような気がします。

さらに具体的に言うと
フレーズを譜面的な正確なものとしてでなく、漠然とした音程の上下の動きと捉えた上で、
音の強弱、アクセントの位置
音の長さ
単音を和音に
音形を鏡面のように見る
音形をずらす
テンポ感
などなどの要素をパラメータとして考えて
それぞれを自由に扱えるようにすると面白いです。

こうして再合成された音形に最初に言った自分なりのコード展開を当てはめることで
具体的な、生まれ変わったアウトフレーズが完成するというイメージです。
by tig3ti | 2009-11-28 23:56 | 音楽 | Comments(4)
Commented by jmiin at 2009-11-29 08:02
ううん

アウトフレーズよりDPだぞ!

って事か? ^^;

もう諦めつつある自分が居る事に、気がついています.....^^;
Commented by tig3ti at 2009-11-29 14:44
最近あまり使っていなかったので僕もまたDP1 で撮りたくなってきました。
Commented by wild_yellows at 2009-12-01 09:41
Jazzの方々って、そういうのをリアルタイム演算で演奏なさってるですよねー、しかもお客さんの前で。凄すぎる。
僕もアウトしたCoolな響きは大好物ですが、自宅の机上で
ウ~ンウ~ンうなって固まっています。
Commented by tig3ti at 2009-12-02 00:02
問題は...、毎回成功するとは限らないということですけどね...。


<< 奏法プリセット 湘南 稲村ケ崎 - 七里ケ浜 ... >>