人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土門拳写真展に行ってみた

ある方に土門拳の写真展があると教えていただきまして早速行ってみました。
日本橋の三越です。

結構な人出で賑わってました。

写真は昭和の記録、的な面もありますから来場者の声を聞いていると面白かったです。
戦中、戦後の自分には実感の無い日本の姿に「こんなだったなあ」とぽそっと漏らす年配の方。
これもリアルな日本だったんだなと感じますね。


いくつかのスタイルの写真が展示されていましたが、やはり自分は仏像と文楽人形が良かったです。



土門拳写真展に行ってみた_b0134013_2315957.jpg

[PENTAX K-m & DA55-300mmF4-5.8ED]


いや、この写真はたまたま以前撮ったものがあったので載せただけで
こういうのじゃないんですよ...

間違いなく拳さんに拳で殴られます(笑)。

土門拳の仏像は、目で見た感じに近くなるようにピントをシビアに追い込んで
独特のライティングで生々しく仏像を浮かび上がらせているんです。





しかし、なぜあの仏像に惹かれるんでしょうかね。

仏像というのは修行をしている人、悟りを開いた人の像ですよね。
そこには常人が到達出来ないものを手にした人に対する尊敬があり、
自分の悩みを受け止めてくれる慈悲深さがあり、
また愚かな自分をしかってくれる厳しさがあるんだと思います。

つまり人間の弱いところを見守って引き上げてくれるパワーがあるんでしょうけど、
そんな人が求める寛大さを仏像の作者は像の表情や姿に込めて制作したんだと思います。
その表情が一番出ている部分を土門拳が効果的に切り取って、より広くに紹介している、と。

だから、
人々の願い -> それを像に込める作者 -> 像に込められた想いを抽出して広く紹介する土門
  -> 写真をきっかけに仏を知り癒される悩める人々
という風に感情の流れが出来上がったのではないでしょうか。


土門拳写真展に行ってみた_b0134013_23134946.jpg





文楽人形の写真は非常に古い時代のものですからモノクロのものしか見たことが無く、またそれが良い雰囲気なのですが、
きょうはカラー写真が展示されていました。
しかし説明文を見てみると
赤、緑、青、黒抽出用のフィルターで別に撮ったものを合成してカラー写真を作ったとあります。
すごいですよね。技術が発達していない時代はアイディアでカバーですよ。
その不自由さが面白いんですけどね。


そういえば土門拳が仏像写真にのめり込んだ理由なんですけど、
それまで報道写真を手がけていた中で脳出血になってしまい、
フットワークに限界を感じるようになってしまったため方向転換した、というんですね。

これって肉体的な「制約」ですよね。
またモノクロ写真というのも当時としては技術的「制約」ですよね。
本人の意思による選択ではないんだけども、結局その条件の中から行くべき道が決まったり
独特の作風が生まれたりするというのも面白いなと思いました。



土門拳写真展に行ってみた_b0134013_2314210.jpg



ところで経歴を見たら横浜翠嵐高校卒業とあります。
父と同じ高校じゃないか、と。
大学が一緒というのも話題になりますが高校というのは確率もだいぶ低いでしょう。
しかもその後写真学科にすすむ父はおそらく土門拳の存在を当時から知っていたのではないか、と。はたして何を思っていたのかなあ。
 って今も健在なんで今度聞けばいいんですけど。
自分ももう20年くらい前に写真に興味持っていればいろいろ話もできたんでしょうが(笑)。
なんだかきょうは時間があったので長文になってしまいました。
by tig3ti | 2009-03-07 23:14 | カメラ/写真 | Comments(6)
Commented by なかはら at 2009-03-08 02:57 x
岡本太郎画伯が写真をたくさん撮っていたの知ってますか?
日本の田舎のお祭りとか、返還前の沖縄とか縄文土器とか。
モノクロで真面目な構図の写真(ぜんぜん爆発してない)が多いのですが、お祭りや地方の風習などは、今ではもう廃れてしまって見られないようなものだったり、沖縄では巫女の老婆や、地元で神が降りてくると言われてる場所とか。
僕はそれらの写真を岡本太郎美術館で観たのですが、これが良かったんです。
土門拳の作品に通ずるような力強さもあって、縄文土器に対するライティングも独特で。じわじわくる爆発みたいな情熱を感じました。
もし機会がありましたらぜひ御覧になってください。
Commented by tig3ti at 2009-03-08 14:01
へえ、そうなんですか。
美術館は川崎にあるんですね。今度行ってみようかな。
昨日の写真展でも岡本太郎を写したものがありましたし親交もあったんでしょうね。
Commented by seqtaxus08 at 2009-03-09 02:35
Jazz で検索して、寄らせていただきました。本格的な写真が並んでいて、圧倒されました。ぜひ、リンクさせて下さい。seq
Commented by かんからかん at 2009-03-09 23:52 x
わ 土門拳 行けたのですね。私は 遊ぶこどもたちの表情に
圧倒されましたよ。 今の子たち そもそも 道で遊ばないけど
表情薄いよね。 なぜだろう。
ところで 一度にゴリ押しもなんだから 次は 岡本太郎を オススメしようと思っていたら オススメされてて 笑ってしまいました。
私もまだ 川崎は 行ってないのですが テレビで 見て 絵や 太陽の塔より 写真の方がずっといいな と 思いました。
その次は 森山大道です。(笑) 
Commented by tig3ti at 2009-03-10 00:54
seqtaxus08 さん
お寄りいただきありがとうございます。
すばらしい絵がたくさんあって驚きました。
マイルスのスケッチはご存知でしょうか。
あんな感じでさらっと描けたらどんなにか
楽しいのだろうと思っていました。
ところでこちらではリンクの登録というのをやったことがありませんでした。
どうやったらできるのかこれから調べますので少しお時間いただきます。


かんからかんさん
行ってみましたよー。
すばらしい情報ありがとうございました。
森山大道はかなりの頻度で名前を目にするものですから
いずれチェックしなくてはと思っていました。
調べもの満載です(笑)。
Commented by なぁく at 2022-09-22 14:54 x
この仏像ってなんていう名前なんですか?


<< 何を計るメーターだ? けっこう降った & ですます調の話 >>